こんにちは。
痩せてる2型糖尿病の中澤セバスチャンです。
突然ですが、参ってます。
何にって?
サバ缶に。
サバ缶に参ってます。
サバの水煮缶の奴にですよ。
何故かって?
もう飽きちゃったんです。。。
サバ缶に。
サバ缶の効果についてはわざわざ私が書くほどでもないかとは思うのですが、
7年くらい前からでしょうか、糖尿病の食事療法でサバ缶がよいですよと色んなところで紹介されるようになりました。
サバ缶というのは本当に優秀な食材で、タンパク質はしっかり摂れるし、血糖値の上昇も抑えてくれるし、缶詰を開けるだけで簡単に食べられるし、悪玉コレステロールも下げる効果もあるというし、、、
糖尿病の私にとってはまさに救世主!
私はもともと魚が好きなのでサバを食べて血糖値が改善するなんて最高じゃん!と思ってしょっちゅう食べておりました。
うつ病になって会社をお休みするようになってから自宅でひとりで昼食を食べることが多くなり、サバ缶を食べる機会もかなり増えました。
現在はうつ病も落ち着いてきて自宅作業で短い勤務時間で仕事復帰させていただいておりますが、休憩も長い時間はないので蓋を開けるだけで食べられるサバ缶というのがかなりありがたいです。
HbA1cと悪玉コレステロールの改善のためにももっとサバ缶を食べなくては!と週に3~5回のペースでサバ缶を食べておりました。
だがしかし、、、
この数か月、来る日も来る日もサバ缶サバ缶。
糖尿病関連のネットの記事を読んでみても「サバ缶がいいですよ~」。
同じく糖尿病関連の書籍を読んでみても「サバ缶がいいですよ~」。
Youtubeを観ても「サバ缶がいいですよ~」。
糖尿病には「サバ缶がいいですよ~」。
ダイエットに「サバ缶がいいですよ~」。
悪玉コレステロールに「サバ缶がいいですよ~」。
集中力アップに「サバ缶がいいですよ~」。
サバ缶。
サバ缶。
サバ缶。
サバ缶。
サバ缶。
キー!!
サバ缶ばっか、もうええてー!!
もうすっかり飽きました。
サバ缶に飽きたのです。
どんな食材にも言えますが食べ過ぎもよくないですね。
ちなみに普通に切り身のサバを焼いて食べるのはすごく好きなんです。
何度も言いますが、「サバ缶」に飽きたのです。
しかしなんとかHbA1cや悪玉コレステロールを改善したい。
お薬をMAXで処方されている私がサバ缶に飽きたなんて言ってられない。
ではどうすれば?
そこで閃いた。
サバ缶を使った超簡単なレシピを考えよう!
(閃いたってほどのことだろうか。。)
ということで、テレワークのお昼休憩中にもサクっと作れる簡単なサバ缶レシピを研究中です。
素人の私ですが、次回から簡単なレシピとそれを食べた時の血糖値の推移を載せていってみようかと思いますので、引き続き読んでいただけたら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた。